野球 更に評価して欲しい門脇誠選手 巨人ファンは泥臭いプレーを求めてる ルーキー門脇誠選手が、猛打賞、決勝のホームインを評価され、ヒーローインタビューを受けました。その中で「泥臭いプレーを求めている。」とのコメントが門脇選手よりあり、観客をわかせていました。 2023.08.24 野球
野球 秋広優人選手の更なる成長に必要なのは 松井秀喜氏のコーチング? 高卒3年目の秋広選手の快進撃は続いています。最近でこそ少し失速気味ですが、それでも打率.284は十分な成績です。本塁打がまだ10本と伸びていませんが、今年はそこまで期待してはいけない気もします。しかし、身長2mのスケール感から、来年以降も主軸での活躍が期待されます。 2023.08.23 野球
野球 今の巨人に足りないもの 原監督の選手起用 育成のスピード不足 借金1、セ・リーグ4位に沈んでいるジャイアンツ。下位に沈むドラゴンズやスワローズ、上位にいるDeNAやカープより、球団は資金が豊富であることは間違いありません。3軍制をとっていることや、ファームの施設の刷新などパ・リーグのホークスを除けば、断然恵まれているといえます。 2023.08.22 野球
野球 原監督の長期政権で弱くなる巨人 何故交代しないかその理由を考える 108試合を消化して借金1は、調子云々の問題ではありません。単純に弱いと言っていい結果でしょう。しかも原監督になって5年目であり、通算17年は紛れもない長期政権です。17年の間に堀内監督2年、高橋由伸監督3年の期間がありますが、現在のジャイアンツの低迷が原監督政権に問題があったことは明らかです。 2023.08.21 野球
野球 改革が進まぬ日本の典型の高校野球 甲子園で死者が出たら誰の責任? 連日の熱戦が続く全国高校野球ですが、別の意味の熱が甲子園で球児や応援席を襲っています。今年から5回終了時に10分間のクーリングタイムが設けられましたが、極めて不十分な対処療法に過ぎず、抜本的な解決には程遠い状況です。 2023.08.18 野球
野球 マスコミ球団の巨人にはファンの声が届かない。忖度で批判のない現状 既に常勝球団ではなくなってしまったジャイアンツ。かつて育成のジャイアンツという旗を立てていたころから、どれだけ進歩したのでしょう。FAや外国人による補強が機能しなくなっているのに、未だに育成に舵を切れないジャイアンツは、数年後の未来図が描けているとは思えません 2023.08.16 野球
野球 GM不在とCS争いが巨人の世代交代を阻む 見所の若手とベテラン DeNAに連勝したとはいえ、首位阪神とは12ゲーム差。ペナントはほぼ絶望と言って差し支えないと思います。ここまでくればジャイアンツが優勝を逃した原因は、レギュラー陣の高齢化による衰えと、リリーフ陣の整備が最後までできなかったことに尽きると思います。 2023.08.14 野球
野球 原監督は知ってる?巨人・岡本和真はサードよりファースト 若手育成 自力優勝が消滅してペナント奪還がほぼ無くなったジャイアンツ。ここからはCSへのコンディションアップ、来季に向けての若手の育成、そして個人のタイトル争いが注目されていくことになります。 2023.08.10 野球
野球 秋広優人は巨人希望の星 これだけ良くやっているのに注文が厳しすぎ 高卒3年目の秋広選手は、ジャイアンツの3番を任されています。現在規定打席に達して打率.282とセ・リーグ12位、チームでは岡本和真選手に次ぐ2位の選手です。連戦による疲労のためか、最近は打率を少し落としてきましたが、本塁打も10本を放っており、ジャイアンツファンの期待の星です。 2023.08.09 野球
野球 侍ジャパンの監督に高橋由伸氏が最有力 代表監督に必要な能力 WBC優勝を飾った侍ジャパンですが、栗山監督の辞任後に後任監督の人選が注目されていました。野球は柔道などと同じように、優勝が最低条件となっている、重い責任が監督にかかる重要なポジションです。ここまでまだ代表が決まらないのは、なかなか受けてくれる能力のある人材がいないということでしょう。 2023.08.08 野球