良いキャッチャーとは ~リードって誰が教えるの?~

小林捕手が2軍落ち

巨人ファンの中では根強い人気があるのだが、評価が上がらない。

打てないからといわれるが、肩が強くてキャッチングが良く、ワンバウンドの処理も上手いと思うのだが、評価されない。以前にも言及したが、小林捕手では日本シリーズなどでは勝てないと思う。3連戦の頭で2・3戦目を意識したリードができれば、今の打力でも勝てるキャッチャーとして君臨できると思う。しかし今リードを小林に教えてあげられる、キャッチャーのコーチが巨人にいるのだろうか。

巨人のコーチの能力

今1軍にいる相川コーチはフィジカルが強いキャッチャーであったが、リードが評価された正捕手ではなかった。阿部2軍監督は攻撃型のキャッチャーだ。実松コーチと加藤コーチは2番手3番手で、捕手の基本的なことは教えられるだろうが、リードを体系的に教えられるとは思えない。

名捕手の師弟関係

古田捕手と野村監督の師弟関係は有名だ。リードなんて正解が無いという主張もあるが、勝てるキャッチャーと勝てないキャッチャーがいるのは事実だと思う。根拠のあるリードができなければ、相手の嫌がるリードはできない。バッターが迷うだけでも十分効果はある。今リードについて厳しい指導は、誰ができるのだろうか。

谷繁捕手と大矢コーチの関係も有名だ。大矢コーチから配球、スローイング、ブロッキング、キャッチングとすべての面で1ランク上のコーチングを受けて、きつかったけど感謝していると発言しているようである。そのあと就任した森監督も名キャッチャーだが、考え方が合わなかったようだ。いろいろと考え方があるのだろう。そのためかその後中日に移籍している。

古田さん、谷繁さん、大矢さんが一緒に出演したTV番組を観たが、非常に興味深いものだった。古田さんと谷繁さんは考え方などが全く違うということはないが、それぞれに考え方を持っていた。キャッチングやそこからのスローイングなど、違う考え方を披露していた。リードについての話は聞けなかったが、それぞれに確固たるものがきっとあるものと予想される。

かつて城島捕手は工藤投手から、大変厳しい教えを受けていたようである。城島捕手はそれでも食い下がってリードを学んだようである。

今リードを教えられるコーチや投手は巨人にいるのだろうか。

リードについてもし原監督が指導しなければならないようでは、今の首脳陣は不備としか言いようがない。先日、大城捕手にベンチで原監督が指導していたのは、リードについてではないのだろうか。リードは経験しなければ覚えられないということはよく耳にするが、放っておいたらいつまでも覚えられないのではないか。

小型化する捕手

近年大型捕手というのは、流行らない。以前は大きいキャッチャーは的が大きくていいなどといったが、動きが鈍く腰も高いので、ワンバウンドの処理も上手くない傾向がある。コリジョンルールのおかげで、小柄でもキャッチャーが務まるようになり、甲斐捕手、梅野捕手など良い捕手が現れるようになった。

リードを覚えるのは時間がかかるらしいので・・・

若い岸田捕手に期待したい。

山瀬捕手も将来的に十分にチャンスが有る。

巨人の正捕手争いは近いうちに、意外にもこの二人の闘いになるかもしれない。

そのためにもリードを教えられる正捕手経験のある、バッテリーコーチが必要だと思う。

炭谷捕手のリード

タイトルとURLをコピーしました