今年のオープン戦を盛り上げた、秋広選手が2軍に合流した。
王選手以来の高卒新人開幕スタメンか?
メディアは大いに盛り上げた。
しかし今回2軍に合流となった。
きっと見る人が見れば、開幕スタメンなんて無いことは、わかっていたのだと思う。
ではオープン戦を盛り上げるための、客寄せパンダだったのか?
そうではないと思いたい。
原監督はきっと話題作りの側面も考えていたと思う。
「1軍は育成の場ではない。」
とのことで、2軍合流が決定している。
ただ原監督の中で1軍の主力投手の球を経験させることが、秋広選手にとって、成長の糧になると考えてギリギリまで1軍帯同をさせていたと信じたい。
確かにオリックスの山本投手との対戦などを見ていると、速球に振りまけてしまうので体重移動で振ろうとして、体が突っ込んで余計に差し込まれるという状態で、秋広選手の良いところである軸回転の軸がブレてしまっているように見えた。体幹の強度不足と下半身の弱さが原因だとすると、プロでの疲労と体がひ弱ということだろう。これが原因であるとすると、2軍で阿部2軍監督のもとで猛練習を積むことが一番の近道だと、首脳陣は判断しているのではないだろうか。
You Tubeなどを見ていると、阿部監2軍監督が広くスタンスをとらしたティーバッティングなどで、若い選手を鍛えている動画などを見ることができる。きっとタイミングを外された落ち球を上手く拾うには、この練習が必要なんだろうなと思ってみることができる。練習している本人も、きっと理解できる厳しさなのでは無いだろうか。
1軍のオープン戦に帯同している間は、こういった激しい練習はできなかったであろうから、体力強化は少し回り道をしてしまったかもしれない。しかし、1軍投手の落ち玉に対応できなかった経験から、このような厳しい練習に一層積極的に取り組むことができたら、結果は早く出るかもしれない。
外国人選手の来日の目途が全く立たない状況で、秋広選手の出番が予想より早く来るかもしれない。ジャイアンツの打線の湿り具合はかなり深刻で、亀井選手や中島選手に多くを望むのは難しく、ウィラー選手も1塁手としての十分な打撃成績を残せるとは思えない。
長打の打てる1塁手は今の巨人には見当たらない。原監督のことだから、いい相手さえいれば小林捕手とのトレードまで考えているかもしれない。捕手をこの時期に出すことは、最後の手段であろうから、そうならないためにも秋広選手が、原監督の我慢が限界が来る前に1軍に戻ってこられると、いろいろな意味で嬉しいのである。
今年1年は2軍でという意見もあるだろうが、秋広選手がいろいろな状況の中で、1軍デビューが早まれば、新しいスーパースターの第一歩となるかもしれない。
怪我することなく練習を続ける事ができれば、松井選手と同じようなタイミングで戻ってこられるかもしれない。
2軍合流が伝えられても尚、多くのジャイアンツファンは期待しているのである。