芸能界と野球界に共通する闇 育ててやった恩義 中田翔選手の権利

芸能事務所を独立する時に、育てた恩義を無視したとして業界全体で独立したタレントさんを使わない風習、いわゆる”干す”事が歴然としてあることは、常識のレベルと言っていいでしょう。ある芸能事務所のスキャンダルが連日のように報道されていますが、この”干す”風習は、芸能事務所と使う側のメディアが結託して行うことから醸成されていったものだと言えるでしょう。今回1芸能事務所のスキャンダルによって、白日のもとにさらされた事実ではありますが、その風習についてはあまり焦点が合わされていない状況です。この風習は今後もある程度、芸能事務所と大手メディアによって維持されていくのではないかと思います。

野球界の育ててもらった恩義

野球界でも芸能界と同じ様に、育成してもらった恩義というものが今も残っています。日本人のある意味では美点と言って良いのかもしれませんが、育ててもらった恩義を選手側は十分に感じているようです。しかし、かつては統一契約書によって一律に管理されていた選手たちですが、FA制度の導入などによって、少しずつ意識も変わってきたようです。

プロとアマチュアでは、考え方に大きな違いがあると思います。高校野球などでも、母校愛と相まって、育ててもらった恩義は重要視される傾向にあると思います。プロなどに進まなくても、卒業生の中には寄付などをして母校の後輩たちのために尽くすOBは少なくありません。

プロ野球でもファームの時代から所属していた球団には、一定の恩義を感じている選手は、少なくありません。しかし、そんな状況も少しずつ変わってきているようです。

簡単に契約解除となる最近の選手たち

以前はある程度活躍した選手は、育ててもらった球団で選手生活を全うする選手がマジョリティーだったと言えるでしょう。しかし最近は球団の考え方も変わってきていて、かなり活躍した選手でも簡単に自由契約にするケースが増えてきています。支配下や育成の選手の数が多くなり、FAやMLBでの流出が普通の出来事になった現在では、以前のように手厚い扱いは球団の方もできなくなってきているのでしょう。

特に給与に見合う活躍ができなくなった選手たちは、簡単に自由契約となる事が増えてきています。FA制度によって得た権利と、給与分の貢献をしなければならない義務との関係から考えれば、仕方のないことと言えるでしょう。

選手の意識も変えるべき

プロ野球の現役生活は極めて短く、誰もが指導者の素養があるわけではないので、現役生活をどの様に過ごすかは非常に重要な問題です。現役ドラフトで日が当たらなかった選手たちがスポットライトを浴びる事が、昨シーズンは大きな話題となりましたが、実際、チームの環境によって短い現役生活を無駄に過ごしてしまっている選手は少なくないと思います。もっといえば、トレードによって輝きを取り戻している選手も少なくありません。

一般社会では転職が普通のこととなってきており、どちらかというと野球界や芸能界は、遅れていると言ってもいいでしょう。

選手たちも積極的に環境を変えることを、考えて良い時期に来ているのではないでしょうか。特に野球界や芸能界は、画一された評価基準があるわけではなく、人事ローテーションや育成プログラムが確立されているわけでもありません。入団しても練習環境や首脳陣が自分に合わないケースが、間違いなくあるはずです。

実力が無い下位選手ほど球団を選ぶべし

ドラフト上位の選手はある程度の実力が見込まれていて、出場の機会も保証されています。しかし、反対に育成選手に与えられるチャンスは、非常に少ないと言っていいでしょう。少ないチャンスを掴みきるためには、運にも恵まれなければなりません。そんな状況を避けるために自らの環境を整えられるのは、入団前が最後のチャンスかも知れません。

育成選手ともなれば、野球を続けていくために、どの球団でも誘われれば入団を決めているケースもあると思いますが、少なくとも複数球団から誘いがあった場合は、必ず優先する球団を考えて選ぶべきだと思います。育成契約であれば事前に断りを入れれば、希望しない球団からは指名されないでしょう。特に野手の場合は、その球団に有望な若手が自分のポジションに大量にいる場合は、チャンスが極めて少なくなると思います。そんな球団を選んでも、未来は明るくなりません。

この選択は大学や高校を選ぶときにも、考えるべきだと思います。特に大学入学時に甲子園のスターや怪物が入学する情報があれば、他の大学を選ぶべきだと思います。

中田翔選手のオプトアウト

中田選手は昨年3年契約を結びましたが、選手側から解除できるオプトアウト条項が付帯されていたようです。中田選手がジャイアンツの未来図を考えた時に、自分の出場機会が制限される可能性があることを見越して付帯したのでしょう。非常にクレバーな選択で、他の選手達にも非常に参考になる考え方だと思います。中田選手ほどのスター選手でも、安穏とはしていられないのが、最近のプロ野球だと思います。

只々ひたむきに練習をすれば報われる時代ではないことを、全選手もアマチュア選手も考えるべきだと思います。

タイトルとURLをコピーしました