巨人が阪神に雨天コールドで敗戦した。この頃打てない打線が槍玉に上げられているが、むしろ首脳陣の作戦ミスではないかと疑ってみた。
高速インターネット(Wi-Fi付き)+専門チャンネル月額1,750円〜【J:COM(ジェイコム)】今日の敗戦は守り負けではないか
エラーがノーアウトから2つも続けば、エースでも耐えきれない。耐えられたとしても予想外の球数を強いられて、長いイニングは投げることができなくなる。このところ立ち上がりに力をセーブして、上手く長いイニングを投げていた戸郷将征投手だが、さすがに抑えきれなかった。坂本勇人選手の珍しいエラーは、土のグラウンドで強いあたりが来て、併殺を焦ったためと思われるが、セカンドが北村拓己選手であったことも一因ではなかったかと疑ってしまう。北村選手はセカンドをとしては守備範囲も狭く、このところ記録に現れない部分でゲームに影響する守備を見せていると思う。
2番最強打線は今の攻撃力では不可能ではないか
3割バッターが1人しかいない打線で、繋ぐ野球をしなければヒットを続ける確率は極めて低い。特に.280を打てない打者が5人もいるのに、連打で打ち勝つ野球は難しい。だからタイムリー欠乏症になるのは、数字から見ても当たり前だ。本塁打でしか点が取れないのは当然で、東京ドーム・神宮・横浜スタジアムでは本塁打も望めるが、甲子園やナゴヤドームでは得点力が極端に落ちる。シーズンも半ばで調子が上がるのを待つとか言える状況ではなく、今年の打線の力が現状であると考えて戦略を立て直して欲しい。
北村選手の守備力は安定しており、これ以上の向上を今シーズンはできないだろう。今の守備力で3割30本を期待できるのでなければ、セカンドは.250で守備力の高い選手を置いて欲しい。セカンドに守備力の足りない選手を置いて、狭い東京ドームで今の成績を残している投手陣はある意味健闘している。
広い球場と狭い球場で戦い方を変えるべきではないか
甲子園とナゴヤドームは守備力の高い選手を置かなければ、本塁打が出ないので打撃戦が難しく、今の巨人打線では集中打も望めない。2番につなぐ打者を置いて、初回からでも送りバンドをしなければ、勝てないのではないか。勝負所で坂本選手にバントさせるよりも、初回ノーアウト1塁から、つなぎの2番打者にバントさせたほうがトータルで確率が良いと思う。なにかつなぎの野球が消極的に見えるのかもしれないが、それぐらいの打線しか今組めないことを、認めなければいけない時期に来ていると思う。打てない打者や守れない野手に能力以上のものを求めても、無理があると言わざるを得ない。
北村選手は守備の負担が、バッティングに影響しているかもしれないなぁ。
バッティングを活かせるポジションで使ってあげたい・・・
2番に守備力の高いセカンドを入れたほうがいいのではないか
本来ならば吉川尚輝選手で決まりだが、復帰まで時間がもう少し掛かりそうだ。ここは湯浅大選手を使えないのだろうか。打てなくても守備での貢献度は高く、足も使える。
広い球場であれば、その守備力と走力は活かすことができると思う。今の打線では.250残すことができれば十分ではないか。その.250が難しいのであれば、それも問題だが・・・
湯浅選手はファームの盗塁王ですよ!
逆に松原選手は外野手で使うには打率が寂しい。足は早いが盗塁企画数も少なく、狭い球場ではその守備力も活かしきれないので、北村選手や香月選手などとの能力と天秤にかけながら使えば良いのではないか。本職の外野手に有望株がいないのは極めて残念だ・・・
セカンドは守備力重視、外野は狭い球場では打力重視と戦略を立てて欲しい。調子の良さそうな選手を順番に使うというのではなく、選手の能力にあった起用を考えてもらいたい。能力以上のものを求められて期待に背くよりも、能力を出し切って首脳陣の期待値に応える方が、選手も力を出しやすく成長もできると考えるのだが、どうだろうか。