巨人の勝てる投手と勝てない投手の違い 結局はコントロール

いい球を投げているのに、勝てないピッチャーというのがプロ野球には沢山います。ジャイアンツで言えば高橋優貴投手はその代表例ではないでしょうか。高橋投手よりも球威で劣るピッチャーはプロ野球には沢山います。ヤクルトの石川雅規投手は高橋優希投手よりもストレートは10km/hほど遅くても、遥かに安定した投球を続けています。

高橋投手は何故勝てないのでしょうか。

高橋優貴投手の決め球スクリュー

高橋投手はストレートが145Km を超えて、スライダーの切れもあり、コントロールも悪くはないのでもっと勝てそうですが、ローテーションを確保できません。その原因の一つにスクリューボールの完成度があると思います。

高橋投手の新人の頃はスクリューボールが決め球と言われていましたが、精度がまちまちで、コントロールが十分に効いていない印象です。そのためカウントに余裕のあるときに右打者に対して投げていますが、左打者には死球を気にしてかあまり投げていないと思います。

結局右打者のアウトコース、左打者のインコースをつけるボールがストレートだけになってしまうケースが殆どになってしまっています。高橋投手のストレートでは、コースが甘くなれば長打を喰らう可能性があるので、勝負所ではインコースをつきにくくなります。こうなるとヤクルトの村上宗隆選手あたりは勝負できないでしょう。阪神の近本光司選手や広島の秋山翔吾選手などの、インコースを恐れずに踏み込んでくるバッターにも餌食になりやすくなります。阪神の佐藤輝明選手も打ちごろの投手と見ることができるのではないでしょうか。こうなると左投手の良さが全く発揮できずに、打ち込まれてしまう結果になるのではないかと推測できます。

高橋投手のコントロール

高橋投手は決してコントロールが悪い投手ではありませんが、抜群に良いというわけではなく、甘く入ればやられてしまう球威です。そのためインコースに行くのはカウントが限られて、慎重にならざるを得ません。

全体的にコントロールがアバウトであることと、スクリューは更にコントロールが悪いため、ストレートとスライダーの単調な攻めになり、結果的に打者を振り切れなくなり、球数が増えて四球を出してしまうというパターンに入り込んでしまいがちです。

もっと自信を持って投げられるようにコントロールを磨くことと、スクリューの完成度を上げるか、シンカーなど左バッターの内側にコントロールできる変化球を身に付けないと、このまま上のステージに行けないのではないかと思います。

気が優しい高橋投手

高橋投手のデッドボールの個数は、1年目5個、2年目0個、3年目2個、4年目0個、今年が1個です。1年目こそ5個出してしまいましたが、その他の年は投球イニングも少ないためか、とても少ないといえます。

これは投手の性格によるところが多いと思います。

下柳剛投手は左投手の中でもシュートが得意な投手として有名でしたが、21年の現役生活でデッドボールは93個だけです。石川雅規投手も通算90個です。二人ともコントロールが良かったこともありますが、打者がボールや自打球を恐れて極端に踏み込めなかったことが原因の一つにあると思います。

遠慮なく踏み込まれてしまえば、プロ野球では余程の球威がない限り打ち込まれてしまうでしょう。このあたりが改善されない限り、高橋投手は今の状況を抜け出せないのではないでしょうか。

見た目もどこか優しげで、降板後に遠くを見つめている姿を見ると、相手打者はくみしやすしと思ってしまうのではないかと思います。

ジャイアンツですので髭を生やすわけには行きませんが、相手投手をにらみつけるぐらいの気迫と、思い切った内角攻めがあることを相手打者に警戒させなければ、今の状況打破は困難だと思います。

ピッチングコーチの役割

人の性格は簡単には変わりませんが、考え方は変えることができます。考え方を1人で変えることは難しいので、そんな時こそコーチの出番ではないかと思います。

幸いジャイアンツにはスクリューの使い手の阿波野コーチや、シュートが得意だった大竹コーチがいます。大竹コーチは気が優しく見えますが、徹底的に右打者の内角を攻めました。速い球の投げ方や変化球の曲げ方を教えることも大切ですが、投手としての考え方や気構えを教えることも、同じ様に大切なのではないかと思います。

コーチでも駄目なら、メンタルカウンセラーの指導さえ考えるべきではと、プロ野球選手なら踏み込んで考えて良いのではないかと思います。

もう猶予はない現役生活

高橋投手ほどの資質があれば、考え方一つでローテーションを奪えることはもう実証済みだと思います。早く気が付かせてあげなければ、キャリアが終わってしまいかねない崖っぷちに来ていると、告げてあげることから始めるべきだと思います。

何と言ってもドラフト1位であり、11勝を挙げた実績もあるのですから、外部の力を借りても改善すべきだと思います。何もしなければ、短い現役生活が終わってしまいかねません。

ジャイアンツでは、生え抜きの左のエースが内海哲也さん以降育っていません。高橋投手はその素材には間違いがないはずなので、なんとか一皮むけてほしいと願います。

タイトルとURLをコピーしました