批判にさらされる大城卓三捕手の配球 勝負の分かれ目は前半戦に有り

マクブルームに赤星優志投手が満塁ホームランを打たれて、大城捕手の配球に批判が集まっています。プロ野球の解説者やファンの批判などがとても厳しくされています。特に何故勝負球でインコースのシュートを選べなかったのかが、議論の焦点になっていますが、私は個人的には大城捕手の選択が間違っていたとは思いません。

インコースを攻めなかった理由

大城捕手だって当然あのケースでシュートを見せたかったと思います。しかしデッドボールの危険性は頭をかすめたと思います。前日大城捕手は、あの制球の良い高梨雄平のインコーススライダーが押し出しデッドボールになっていたことは、当然忘れていません。忘れるどころか頭にこびりついて、夜も眠れなかったのかもしれません。当然前日の反省をする中で、首脳陣からもなにか言われているかもしれず、あのケースでインコースを要求するのはそれほど簡単だとは思えません。

127球を投げた赤星投手

赤星投手の制球は良いのですが、なんといってもプロ入り後最多の126球を投げています。しかも赤星投手がシュートを中心に組み立てるようになったのは、今シーズンからです。現時点で一番いい球種かもしれませんが、満塁のあの場面で厳しいコースに投げきれるかどうかは、かなり怪しいものがあるでしょう。これがかつての西本聖投手のように、百戦錬磨のシュートピッチャーであれば話は変わってくると思います。

赤星投手の成長のためにインコースで勝負という考え方もありますが、あくまで結果論でしょう。

谷繁元信さんでも古田敦也さんでもない大城捕手

もし谷繁さんや古田さんであれば、赤星投手の将来のためにインコースで勝負したとコメントすれば、ファンや首脳陣は結果がどう出ようと、納得したでしょう。

しかし、大城捕手がインコースを要求し、赤星投手が攻めきれず甘くなって一発を浴びていたら、投手の疲労や経験不足を考慮しなかった無謀な攻めと言われると思います。また、デッドボールを当ててしまえば、前夜の経験が何も活かされず、進歩のない捕手と言われる可能性さえあります。

もしそういった状況をバッテリーが考えることを首脳陣が考慮していたら、大城捕手と赤星投手に「当ててもいいから、しっかり攻めろ。」と、徹底してほしかったと思います。満塁策を指示した時点で、その事はしっかり伝えるべきであったと、私は個人的に思います。

あるいは、首脳陣がインコースで当てることを注意しろという指示さえ出ていた可能性があります。

4巡目のリードを考えていない可能性

今の先発投手は打者3巡で合格とされています。当然大城捕手も、3巡までを考えてリードをしていない可能性が強いでしょう。結果的に手詰まり感が出てきてしまった可能性は十分にあると推測できます。4巡目の菊池涼介選手や西川龍馬選手は見事に抑えましたが、秋山翔吾選手を抑えるイメージが沸かなかったのかもしれません。結果的に敬遠となり、満塁策になったのですが、ここまでの判断は、首脳陣は間違っていなかったと思います。

谷繁元信さんなら前の打席までで勝負は決していたかも

名捕手と言われていた谷繁さんなら、4巡目に迎えるクリーンナップはピンチであるケースもあり、その前の打席までにインコースをしっかり印象付けて、”いくぞ、いくそ”見せながら、いかないリードをしていた可能性もあるでしょう。大切な場面でインコースを投げずに意識させることは、谷繁さんの十八番です。

大城捕手にそこまで求めるのは難しいかもしれませんが、シュートを得意とする投手が打者に踏み込まれてしまってはその時点で敗色濃厚です。

マクブルームもシュートは頭に入っていたとはいえ、しっかり踏み込んでチェンジアップを拾っています。あの場面でシュートを投げなくても踏み込まれないような、3打席までの攻めを、名捕手と言われる人たちは、考えていたのかもしれません。

今の時代は投手は打者3巡で交代することが多く、また捕手も交代制で、谷繁さんや古田さんほどチーム内での立場も強くないでしょうから、そこまで想定してゲームを組み立てる必要性がないのかもしれません。

ただ、今回のケースをしっかり頭に入れて、赤星投手と山﨑伊織投手のシュートを活かしたリードを、次回登板時には、大城捕手に見せて欲しいと思います。

色々言われるが良くやっている大城捕手

打率3割、本塁打5本、30歳、年俸推定8000万円の大城捕手は、不振のジャイアンツ野手陣では最高の貢献をしていると思います。侍ジャパンはダテではなく、十分に頑張っている選手です。リードや配球はいろいろな要素が絡み合って判断されるもので、色々と考えた中で大城捕手は選択していると思います。

外部から色々雑音が聴こえてくるかもしれませんが、首脳陣には大城捕手をサポートしてやって欲しいと思います。

攻撃型の捕手としては阿部慎之助捕手に次ぐ、ジャイアンツ史上2番目の強打の捕手です。阿部捕手の存在が大きすぎますが、これだけの強打の捕手はなかなか出てきません。もっと評価してほしい捕手だと思います。

赤星投手に望むこと

シュートピッチャーとして生きるのであれば、インコースにはいつでも投げられないといけないと思います。ツーストライクからインコースを攻めるならば、インハイの厳しいところを練習しておいたらどうでしょうか。インローだと満塁からはレガースなどをしている最近の打者は、当たってくる可能性もあります。インハイであれば当たることはできないので、練習しておくべきではないかと考えます。原監督が赤星投手に求めた荒々しさとは、そのあたりのことを言っているのではと推測します。

タイトルとURLをコピーしました