早すぎる巨人の投手陣崩壊~菅野智之投手の離脱後~

巨人の投手陣が崩れ始めた。クローザーのデラロサ投手の離脱に続きエースの菅野投手の離脱と、投手陣の主役が離脱したことの影響は大きかった。

デラロサ離脱の影響

クローザーを務められる投手は、なかなかいない。まず球威が有ることが求められる。ストレートで押せないピッチャーはコントロールミスが許されない。間違ってもホームランを打たれない球威がないと、1点差の試合は厳しい。ストライクゾーンで空振りやファールが取れる球威は必要だ、そしてストレートと同じ軌道から、空振りを取れる変化球が必須だ。少ない球数でバッターを打ち取れないと、連投ができなくなる。だからといって打たせて取るのは、クローザーとして危険が大きすぎるからだ。

そして、メンタルが強くなくてはクローザーは務まらない。経験によってある程度は適応できるようになる投手もいるが、山口鉄也投手は最後までクローザーにならずに、セットアッパーを務めていた。ファンは全盛期の大魔神佐々木投手や藤川球児投手など絶対的なクローザーを求めるが、実際にはそこまでの投手はなかなか見つからない。短い間であればクローザーを務められた投手はいたが、長い間続けられる投手は本当に少ない。

デラロサはコントロールに少し難があり、少しもたつくところは有るが、合格点のクローザーだと思う。本当は日本人の投手を育てなければならないのだが、巨人の今のコーチ陣には本当の意味でのクローザーを務めたコーチはいない。

一時帰国していたデラロサが戦列に戻れるのは朗報だが、調整不足を見切り発車しないことを願う。今年は延長戦もなく、ベンチワークは例年より楽なはずなので、この段階での投壊は防いでもらいたい。

菅野投手離脱の際のプラン

菅野投手のMLBへのポスティングによる移籍を認めていた球団は、当然菅野投手の離脱後のプランを用意していたはずだ。FAの井納投手以外は新外国人や新戦力を取らなかった。

また、ドラフト2位で1年間は投球できない山﨑投手をとっている。つまり若手の台頭に自信を持っていたのではないか。しかし現時点では若手投手の目覚ましい活躍はできていない。ドラフトで獲得した投手も現時点では、1軍に登録されていない。直江投手や横川投手の成長を見込んでいたのかもしれないが、現時点では1軍での実績は皆無。

2軍でも活躍しているのは、今年の育成ドラフトの選手が多く、昨年・一昨年の新人の投手の活躍が多くは見られない。

2軍でじっくり育てるというのは、聞こえは良いが、良い選手は早い時期からキラリと光るものを見せている。アマチュアのトレーニングも発達していて、横浜高校や大阪桐蔭の出身者は高校卒業後すぐに頭角を表す選手が多い。ロッテの佐々木投手のように体の成長期が終わらずに、トレーニングを積めない選手もいるようだが、そこも含めて戦力化していくのが球団の仕事だ。育成でとった高校生が大きな成長線を描くのが本来の育成枠の使い方だと思うのだが、球団の考えは違うのかもしれない。

沼田投手が登録されたが、2軍で圧倒的な投球をしているわけではない。苦肉の策でないことを祈りたい。

沼田投手はチャンスなので頑張ってもらいたいが、好投できた後は連投が待っている。体のケアーを十分にして故障しないように、コーチには守ってもらいたい。

タイトルとURLをコピーしました