変わっているプロ野球を取り巻く育成環境 対応できない巨人首脳陣

ジャイアンツの育成が機能性しない状況が浮き彫りになってきました。育成はファームの組織とともに、スカウトとコーチの力量が大きく影響すると思います。良く1軍でチャンスがないことを、ジャイアンツの場合は揶揄されることがありますが、ここのところはチャンスは十分にもらいながらも、それを活かせない選手が多い印象があります。また、1軍で試したくなるような実績をファームで魅せている選手が少ないことも、また事実と言って良いのではないでしょうか。

高品質で希少な新鮮食材を産地直送でお届け 羽田空港公式産直通販サイト「羽田産直セレクション」

かつてはジャイアンツにも、名伯楽が所属していました

以前は名伯楽と言われたコーチが、巨人には存在しました。最近では打撃コーチで言えば内田順三さん、投手コーチでは小谷正勝さんでしょうか。しかしお二人共ご高齢ということもあって、諸処の事情から巨人を退団されています。お二人共まだ指導者としてご活躍をされているということで、名コーチとしての評価はいまだに続いているということでしょう。

また、昨年までは広島、ヤクルトで実績をあげた石井琢朗コーチが所属していましたが、、昨オフに退団されて、いまはDeNAの野手総合コーチになっています。

育成の実績がないジャイアンツのコーチ達

今のコーチたちには育成の実績が、あまりないコーチばかりです。顔ぶれを見ると巨人生え抜きのコーチと、FAで巨人に移籍してきた選手上がりのコーチが大半を締めています。特にFAで移籍してきた選手たちは、引退から即コーチとなっていて、コーチとしての経験がないまま巨人のコーチとなっています。言い換えればコーチとしての手腕が、未知数のコーチが多いということです。

また、生え抜きのコーチもプロ野球の指導者としては初めてというコーチが多く、その手腕は実績がありません。元木コーチや桑田コーチは久しぶりの現場復帰で、難しい面も多いでしょう。

元木コーチはヘッドという肩書も有り、育成面とはあまり関わりがないかもしれませんが、勝てないシーズンが続いている現在では、その能力に疑問符がつけられても仕方がないかもしれません。

桑田コーチも久しぶりの現場復帰で、初めてのプロ野球のコーチであり、ファンの期待を集めましたが、現実は厳しい数字に直面しています。

こうして見ると、コーチとしての実績があまりない人が多く、育成の停滞の一因になっている可能性は、否定できないと思います。

原監督の掲げた指導者の育成

原監督は編成面でも決定権を持っているようで、コーチも原監督がほとんど決めているようです。コーチの育成も原監督は考慮して布陣を決めたと思いますが、今のところは機能していません。今回の第三次政権で、実績を上げたコーチは誰なのでしょうか。

機能しているのか見えない川相昌弘さん

若く実績のないコーチがある程度所属することは否定できませんが、コーチの手本となるコーチを所属させる必要はあると思います。コーチとしての確たる実績がある人は、川相昌弘さんぐらいかと思いますが、残念ながらユニフォーム組ではなく、力を発揮できているのか不透明です。川相さんの能力であれば、他球団からコーチとしてのオファーがあるとおもいますが、なんとなくジャイアンツと原監督に囲い込まれてしまって、窮屈なポジションに置かれているような感があります。もしかしたら、このままならば川相さんは他球団のオファーを今オフには受けてしまうかもしれません。

世代間ギャップを埋められない教育問題

ここ30年で日本の教育環境は、大きく変わってしまいました。ゆとり教育という時代を経て、スポーツに対する考え方も変わっています。いつの時代にもあった世代間の考え方のギャップが、ここ最近はとても大きくなったようです。スポーツに対しても昭和の頃の根性論は消えてなくなり、指導者によるパワハラが最近は問題となっています。当然原監督を筆頭とする巨人首脳陣にも、今の若い選手たちとの間には見えないギャップが存在します。原監督は第三次政権になって優しくなったと言われていますが、人間が丸くなったとは思えません。丸い人間に指揮官は務まらないと思います。

しかし流石の原監督も、若い選手たちとどう向き合っていいかがわからなくなってきてしまっているのではないでしょうか。長年積み重ねてきた監督としての経験も、かえって邪魔になってしまっているとしたら、指揮官としては機能できません。

今のジャイアンツの首脳陣に、指導者としての新しいアプローチが体系付けられているのでしょうか。原監督やコーチたちのコメントを聞いていると、未だ個々の判断に委ねられている部分が多く、コーチたちもどうして良いかわからなくなっている可能性さえあるのではないかと、疑ってしまいます。

タイトルとURLをコピーしました