若手野手の台頭がない巨人 オープン戦終盤巻き返せるか 原監督の誓

キャンプイン当初からオープン戦に入るまでは、若手選手の情報で各チームのファンは希望を膨らませます。プロ野球は甘い世界ではないと思いながら、希望を持ってオープン戦などを観戦することは、とても楽しい期間です。特に昨年はルーキーたちが大活躍をして、ペナントレースを盛り上げてくれたので、若手の台頭がペナント制覇に近づく大きな要素だということがわかり、首脳陣やファンも期待の若手に注目を集めます。

スカパー!プロ野球セット

原監督の認識は厳しい

上原浩治さんが原監督にインタビューする様子がTVで放送されました。質問した上原さんが驚いたように、原監督の現有戦力に対する評価は非常に厳しいものでした。岡本和真選手は12球団の中で1・2番を争う実力であると認めたことに対して、その他の選手は10番以下であると、厳しい評価をしたのです。

そして更に昨年の覇者が両リーグとも最下位からの躍進だったので、どのチームにチャンスがあるといえるほど、各チームの実力が拮抗しているとコメントしました。この事は改めて原監督の今年にかける心構えを明らかにするものでした。

続投せざるを得なかった原監督

原監督は昨年3年契約が切れ、優勝を逃したことから勇退という形を取ると予想しました。ペナント終盤に急失速したことからも、原監督の求心力の衰えと受け取れるような雰囲気が、チーム内にもあったように、外からは見えてしまいました。

しかし、3年契約で更新されたと報じられた時に、大変驚いたものです。

原監督は3年前に監督を引き受けた時に、恩師である藤田元司さんのように、強い巨人を構築して後進に道を譲りたいと思っていたと思います。藤田監督は見事にチームを強化し、王監督に禅譲した形は、見事というほかなく、今も名監督として称賛されている監督です。原監督が阿部慎之助捕手に引退を勧め、2軍監督のポストを与えた時に、当然後継者として育てるということを想定していたはずです。

財を残すは下、事業を残すは中、人を残すは上なり

政治家の後藤新平さんの名言は、度々野村克也さんに座右の銘として紹介されています。事実野村さんの薫陶を受けた指導者達が、次々と結果を残しています。昨年は稲葉篤紀監督が金メダル獲得に貢献し、セ・リーグは高津臣吾監督が制覇しています。

巨人の監督として勝利数がトップに立った原監督ですが、名監督である藤田さんや野村さんの功績には追いついていない部分があると思っているのではないでしょうか。特に藤田監督時代の選手をコーチ陣として多数迎えている現在のチームには、原監督の強い思いが顕れていると思います。原監督と球団の眼鏡にかなう次期監督は、果たして今の首脳陣にいるのでしょうか。

若手野手の台頭がないジャイアンツ

実力を発揮し始めた中山礼都選手

キャンプ序盤ではその成長が期待された秋広優人選手と中山礼都選手ですが、徐々に結果が出なくなってきてしまいました。中山選手は広角に打つ打撃で練習試合では4割近い打率を記録しましたが、他チームの主力級が登板すると、格の違いを見せつけられる内容になってきました。練習試合でも高い対応能力で上手く左方向へ安打を打ってきましたが、ライト方面に引っ張る打球はゴロになるケースが多く、速球をライトへ引っ張る打球はあまり見られませんでした。現状は変化球で大きく崩されるケースも見え始め、それでもなんとか拾っている形が多くなっています。無様な凡打はなく、対応はできているので、このままある程度は対応ができるようになるかもしれません。しかし、未だフィジカルでは劣っている事が見て取られ、未だ本格化までは時間が必要ではないでしょうか。実戦の機会が減るようであれば、2軍で体つくりと並行して実戦を重ねるほうが、後々良いのではないかと思います。

まだまだ時間がかかりそうな秋広優人選手

秋広選手はまだまだバットを振るために、体を揺さぶることが多いようです。中山選手との差はこのあたりではないでしょうか。体重を増量して臨んだ2年目ですが、主力級のストレートを打ち返す力はまだないようです。100Kgを超えたとは言え、センターやファーストを守る選手としては線が細く、長打が要求されるポジションでの活躍は未だ無理ではないでしょうか。今年も体つくりを最優先に2軍で実戦を重ねて、2軍で圧倒的なパフォーマンスを示してもらいたいものです。詰まってもライトスタンドに運べるような規格外のパワーを期待したい逸材であることに、かわりは有りません。背番号55の重圧に耐えられるように、首脳陣は配慮してくれるでしょうか。

これからの入れ替え 期待の若林晃弘選手と湯浅大選手

ここから2軍で時期を待っていた、若手や中堅達の逆襲があるかもしれません。若林晃弘選手がワンランク上がっていたり、湯浅大選手が大きな成長を遂げていたりすることを期待しています。若林選手には昇格の声がかかりましたが、湯浅選手にチャンスが与えられないことが心配です。湯浅選手も5年目でそれ程長打力があるタイプではないので、首脳陣が与えてくれる時間は、あまり多くないかもしれません。今回の昇格で増田大輝選手に先に声がかかっているということは、あまり目覚ましい成長が見て取れないということかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました