プロ野球監督の任期と辞任について 阪神矢野監督辞任発表に賛否両論

阪神タイガースの矢野燿大監督が2月1日のキャンプイン前に異例の退任発表をした。あまり前例のない形での退任発表に、賛否両論の意見が飛び交っている。最後の1年と決めて退路を断った矢野監督の今年に掛ける思いは、果たして選手に伝わるのだろうか。

スカパー!プロ野球セット

何故このタイミングでなければ成らなかったのか

外部の人間からすれば不可解ではある。昨年のシーズン途中でいち早く続投を依頼することを発表した阪神球団が、その時点で後1年ということを合意したとは思えない。シーズン後の11月9日に続投を発表する時点でも、単年契約とされていたが、1年で退任する旨の発言はなく、“来年も、何年もあると思ってやっているわけではない。”とコメントしている。この時点で、後1年で退任することを球団と合意していた可能性は、十分にあるだろう。人気球団の阪神タイガースであるために、矢野監督にかかるプレッシャーは計り知れない。この先何年も続けることは出来ないと考えているのであれば、それは至極まともな考え方だ。問題は球団のフロント、選手などその発表の範囲を、何故限定しなかったのかということだ。このタイミングでファンにまで公表してしまえば、賛否両論で騒がしくなることに間違いはない。それがキャンプやその後の公式戦で、少なからずチームに影響を与えることは間違いないだろう。いい影響だけでは無いことは、現時点で賛否両論があることが、その証左と言えるだろう。

それでも良い影響に賭けた矢野監督

矢野監督には仕事以外の部分もあり、将来的な計画もあるだろうから、今年限りの退任は十分理解できる。矢野監督自身も良い影響も悪い影響もしっかり考慮した上で、判断を下している筈だ。球団もすべての情報を握りながら、発表に合意しているのであろうから、後はチーム一丸となって戦うだけだろう。

就任以来ずっとAクラスで成績を残している矢野監督だけに、今シーズンに思い入れる気持ちは強いだろう。背水の陣を敷いた矢野監督を、選手がどれだけ支えられるかが、今後の見どころだろう。落合博満さんに、体力不足が優勝を逃した原因と指摘され、このキャンプは本当に注目される。

失速しての途中休養だけは避けなければならない

ネガティブな考えだが、序盤でまさかの失速を犯しても、決して諦めずに阪神には頑張ってほしい。成績不振のため矢野監督が途中で指揮を取らなくなるようであれば、この発表が改めて非難の的になってしまう。矢野監督も球団もそういったリスクを取りながらの発表であり、よくよく熟慮されての発表であるだろうから、本当の意味でチーム一丸となって優勝を目指してもらいたい。

一般社会での考え方

会社組織であれば任期が会社規約で定められている役員以外は、年度の初めに任期が公になることはない。任期が後1年と見えてしまえば、ついてこなくなる部下の数が多くなる可能性が強い。プロ野球のように故障などにより戦力に成らない選手や、育成中で実戦の機会がない予定の選手が組織の中に存在してもよいだろう。しかし一般社会ではその様な戦力外の社員は存在しない。すべての社員の総力を結集しなければ、目標を達成することはほぼ不可能という人員構成になっているはずだ。

そういった意味では一般社会ではありえないタイミングでの退任発表では有るが、今年一年に勝負をかけるプロ野球チームならば、今回の発表は十分にアリだと思う。

ポメ
ポメ

矢野監督を支える選手がどれだけ結集し、力を振り絞ることが出来るか、とても楽しみなシーズンになりますね。

タイトルとURLをコピーしました