世代交代が急務の巨人 原監督が打線を固定しない理由 常勝は無理

開幕から主力の調子が上がらず、低迷している巨人ですが、原監督の采配に批判が集まりがちです。ベテランを信じて固定しろという意見や、若手を我慢して使えという意見など、相反する考え方がネット上でもよく見られます。

どちらも正解でも不正解でもありませんが、一つだけ確かなのは、世代交代はいつか必ずしなければならないということです。

「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」ポルテベースボールスクール

ジャイアンツは常勝の看板を降ろせるか

巨人は常勝を掲げてチーム強化に取り組む球団です。2年連続で日本シリーズ4連敗を喫し、2年連続でペナントを取れなかった時点で、少々の看板は下ろしている状況ですが、もしまだ常勝を目指すのであれば、世代交代は早めに行うべきだと思います。

主力の世代が重なりすぎ

現在の先発を張るベテランで坂本勇人選手、丸佳浩選手、中田翔選手は34~35歳です。

チーム編成上これはあまりにもリスキーな編成です。幸いと言っては語弊がありますが、小林誠司捕手がもし正捕手であり、大城卓三捕手の台頭がなかったら、これほどリスク分散のできていない編成は無いと言ってもいいでしょう。

これだけ年代が偏っていれば、主力の衰えが一気にきても仕方がないと思います。

体重で飛ばさない選手の衰え

中田選手は体重で飛ばす選手のようなので、ポジションがファーストということもあり、少し長く活躍できそうですが、坂本選手と丸選手は体重で飛ばす選手ではないので衰えが早く来ても仕方ないでしょう。過去に小笠原道大選手がそうだったように、体重で飛ばすタイプではない選手は、何かの引き金で飛距離に一気に衰えが来る傾向があると思います。

掛布雅之さんも怪我をきっかけに、あっという間に力を失ってしまいました。

体重には衰えがないのは、当たり前の話です。

早めの世代交代がなければ常勝は無理

主力の力が極端に落ちないうちに世代交代を行い続けなければ、常勝は今の時代は無理だと思います。以前のようにFAや逆指名ドラフトで即戦力を集められる時代は終わっており、選手の自前での育成が鍵となっています。外国人でさえ育成が必要な現状では、育成の能力が、そのままチーム力となっていると言っても良いでしょう。

常勝を目指すのであれば、力の衰えつつあるベテランを、最後まで使い切ることはできません。完全な衰えが来る前に若手に切り替えて経験を積ます必要があるからです。特に打者の場合は一軍の投手との対戦経験が育成の最終段階には必ず必要となり、ベテランを使い切る打席数を削る必要があると思います。

ジャイアンツが常勝の看板を下ろさないのであれば、まだ活躍できるベテランの打席数を削って、将来性のある若手の実戦経験に当てる必要があると思います。

原監督が打線を固定できない理由

原監督は基本的に、気配りをする優しい監督だと思います。ファームで燻る中堅選手にも”必ず出番がある”と伝えて、実際に実行しています。これはチームで腐ってしまう選手を出さないように考えているためだと思います。しかし、その配慮のため多くの選手に出場機会を与えなければならず、少し調子を落とした選手がいれば、直ぐに代わりの選手を使うことに繋がります。あまりに多くの選手を抱えているがゆえに、打線を固定できない結果につながっているのです。また、首脳陣が若手選手の能力を見極められず、集中して起用することができないことも、原因ではないでしょうか。

門脇誠選手と中山礼都選手は使い続けるに値する能力は持っていることが証明されていますが、体力は証明されていません。チーム事情の中で腰を据えて使えるポジションがないということになり、打線が固定しない一員になっています。

体力のない若手選手

ジャイアンツの若手は少しブレイクするのですが、調子が続かずに出番を失う若手が多い印象があります。これは試合に出続ける体力が無いからではないでしょうか。坂本勇人選手がブレイクした年に、何度も調子の落とした坂本選手のスタメン落ちを原監督は考えたようですが、そのたびに坂本選手の姿を見て考え直したようです。坂本選手にはゲームに出続ける精神力と体力があったからのようです。

4月25日の二軍戦では、中島宏之選手や松田宣浩選手がスタメンで出場していました。ベテランにも出場機会をという配慮なのかもしれません。しかし、これでは若手の出場機会が減り、出場し続ける体力の向上に妨げがあります。ただでさえ育成選手が多いジャイアンツで、ファームの打席数さえベテランに削られてしまっては、若手の能力は上がらず、体力も備わらないのではないでしょうか。

ゲームに出続ける精神力と体力は、ゲームに出続けなければ備わらないというコメントは少なくありません。

常勝を目指すならばベテランに気を使うべきではない

今年のチーム力を上げるのであれば、春先は若手を集中して使い、夏場以降のチーム力の向上に務めるべきです。ベテランは若手がバテる夏場以降に調子を上げてもらい、ポストシーズンに備えるのが強いチームの戦略だと思います。今からベテランを酷使しては、夏場以降に失速するのは過去2シーズンで経験済みで、その劣化度は歳を重ねれば、酷くなります。

ミスターオクトーバーと言われるベテランの存在は、必ずポストシーズンの起爆剤になってくれます。日本シリーズで劣勢に立った時に、気力体力で消耗していないベテランの存在がチームを支えてくれることは、十分に期待できると考えるのですが・・・・

タイトルとURLをコピーしました