急に難しくなった巨人の選手起用 ここからが原監督の経験値の見せ所

交流戦を前にジャイアンツが、大転換期を迎えようとしています。今年に入ってドラフト戦略や育成環境が実り始めているのか、新戦力の台頭が漸く見られるようになりました。新戦力の台頭はジャイアンツファンが待ちに待っていたものですが、ベテランとの兼ね合いの中でチームの運営は難しいものになります。原監督は自らの現役時代にポジション争いで、良い思いと悪い思いをしており、監督就任後も様々な世代交代を見てきています。原監督の真骨頂が見られるのは、ここからではないでしょうか。

火災保険の比較はこちらから

同じ実力ならば若手を使う

原監督は常々こうコメントしています。これは昨日今日思いついた話では有りません。この方針は原監督の父親である原貢さんが、掲げていたものであると記憶しています。東海大相模で一年生からレギュラーを務めていた原辰徳選手は、こういった方針からスターダムに上り詰めました。

若手抜擢の過去の例

坂本勇人選手の抜擢

原監督が坂本勇人選手を抜擢したことは、良く言われます。不動のレギュラーであると思われていた二岡智宏選手が怪我などの影響で力が落ちたときに、開幕当初のセカンドからショートに配置転換しました。これは中畑清選手の怪我によって原辰徳選手がセカンドからサードに配置転換されたときに重なります。

阿部慎之助捕手の抜擢

阿部慎之助捕手の開幕からの抜擢も、原ヘッドコーチ時代に当時の長嶋監督に進言したと言われています。当時レギュラーだった村田真一捕手は、まだ十分に主戦捕手としてやれる能力はあったと言われていますが、見込んだ選手を抜擢することには躊躇は無いようです。

中山礼都選手の活躍

坂本勇人選手が膝の靭帯を損傷したため、急遽二軍から引き上げた中山選手ですが、予想以上の対応能力を見せています。何と言ってもショートの守備でノーエラーを続けており、それだけでも十分に首脳陣の信頼を勝ち取ったといえます。また課題の打撃もまだパワー不足は否めませんが、ミート力の高さを発揮しており、少しずつ結果も出てきています。首脳陣としては伸び盛りの中山選手を疲労が蓄積して調子を落とすまでは、使い続けたいのではないでしょうか。

原監督は坂本選手の配置転換はないとコメント

ただ、これについてはいつでも柔軟に対応するのではないでしょうか。なんといっても勝利至上主義の原監督です。状況によってはすぐに前言を撤回するでしょう。今の時点で坂本選手のコンバートについて可能性があるなどと、コメントをするはずがありません。ただ配置転換がないとすると、膝に負担のかかるショートで復帰させるには時間がかかるかもしれません。そのあたりをチーム第一に考えることができる坂本選手と原監督が、どの様な答えを出すのかが注目されます。特にDHが使える交流戦で序盤に負けが混むようであれば、坂本選手のDHでの復帰が実現する可能性があると思います。

二軍でブレーク中の山瀬慎之介捕手

岸田行倫捕手と入れ替わりで二軍に落ちた山瀬選手が、二軍戦で打棒爆発しています。1年目は打率.163、2年目は打率.167と全く打てませんでしたが、今年は50打数17安打の打率.340と覚醒したようです。出塁率も4割とファームでも抜き出ている成績を上げています。もともと肩には定評のある山瀬捕手なので、第三の捕手としては十分な成績を上げています。今年星稜高校の後輩の内山壮真捕手が活躍したことも、大きな刺激になったのかもしれません。今後は捕手争いも注目の的です。原監督の考えに阿部慎之助コーチの評価も加味されるでしょうから、首脳陣の考え方もわかってくるのではないでしょうか。

ポメ
ポメ

投手の判断は桑田コーチに大きな裁量を与えているようですが、野手についてはどういった管理をしているのか興味深いですね。特に捕手は阿部コーチの存在が注目されます。

タイトルとURLをコピーしました