首位ヤクルトを追いかける阪神との対戦で、巨人はエース菅野投手が好投し、2対2の引き分けで終わった。阪神はエースの西勇輝投手が右肘の異常を訴えて、2回で降板した。 巨人は相手エースが緊急降板したにもかかわらず、5安打と相変わらずの貧打。しかも5本のうち1本は菅野投手の放ったものだった。
投球の幅が増えた菅野投手
投球回 | 打者 | 被安打 | 被本塁打 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 失点 | 自責点 | 投球数 |
7 | 29 | 8 | 1 | 6 | 0 | 0 | 2 | 2 | 101 |
大城卓三捕手とのバッテリーは、新しい菅野投手の投球モデルを実現した。菅野投手は「試合の中で大城と、球数が多くなっても丁寧に投げていこうという話をしました。」とインタビューに答えている。しかし7回を投げて101球は1イニングあたり14.4球と、球数は多くなかった。被安打は8と多かったが、四死球は0で奪三振は6と打たせて取るピッチングが、実現しつつあるのではないだろうか。
大城卓三捕手と小林誠司捕手とのリードの違い
通常は25%前後の投球割合を占めるスライダーが、5.77%と非常に少なかった。フォーク、カットボール、カーブがその分多くなる配球で、スライダー以外の球種のクオリティーが上っているのではないだろうか。特に後半戦から多く投げているカットボールはコントロールも良く、今回も22.12%と直球に次ぐ割合だ。
スライダーを少なくして好投したのは6.25%の9月19日以来で、甲子園で阪神打線を7回1失点、94球で抑えた。その際の被安打は5、四死球1、奪三振6と今回と酷似した投球内容だった。何れの日も捕手は大城卓三捕手であったのは、偶然ではないだろう。捕手と相手打線によって投球の組み立ての違いが大きく出るのは、興味深い内容だ。
巨人が快勝 エース菅野投手とキャプテン坂本の復活で阪神を追撃
何れの捕手と組んでも、質の高い違う投球ができる菅野投手のピッチングの幅の広さは、来年以降も期待できるのではないかと思う。
スライダーのマークがきつくてツーシームなどを試していたが、カットボールとフォークボールの精度も上がってきて、安定度が増したことは間違いないだろう。
捕手併用の良い部分が出てますね。
1年間をすべて任せられる古田敦也さんのような捕手がいない限り、併用が良いのかもしれませんね。
CSに向けての準備
既に2位の可能性もなくなり、甲子園でのファーストステージがほぼ確定したと行っていいだろう。11月6日からファーストステージは予定されていて、優勝争いをしているヤクルト、阪神とは違い今からCSに向けての準備ができる。
東京ドーム | 甲子園 | 神宮 | ヤクルト | 阪神 | |
菅野智之 | 3.77 | 1.29 | 0.00 | 0.00 | 2.53 |
高橋優貴 | 4.57 | 0.72 | 4.35 | 5.09 | 1.45 |
戸郷翔征 | 4.73 | 4.19 | 2.70 | 2.45 | 4.19 |
メルセデス | 4.83 | 4.30 | 1.50 | 5.14 | 4.98 |
山口俊 | 3.16 | 登板なし | 登板なし | 3.12 | 3.38 |
阪神と1戦、ヤクルトと3戦を残しており、少なくとも最後のヤクルト2戦は優勝が決定している可能性が強い。優勝決定がされていなくてもCSでの対戦を考えて、神宮で強い菅野投手や戸郷投手、メルセデス投手を隠すようなローテーションを今から組んで、直前で敗退行為と取られないように、したたかに準備してもらいたいと思う。
阪神とは菅野-高橋-山口で回して、神宮で戸郷-メルセデス-菅野で臨むのが対戦成績からみて順当と思われるが、もう1枚先発が足りない。ここからの消化試合やフェニックスリーグで、もう1枚の秘密兵器を用意するべく、首脳陣は準備してもらいたい。
決して特攻ローテーションを組んで終戦などという事の無い様、お願いしたいですね。