疑問が残る巨人原監督の若手起用法 どうして育てられないのか

ジャイアンツが宇都宮で、逆転サヨナラ勝ちをしました。広島の遠藤淳志投手の前に完封寸前まで抑えられましたが、9回裏に見事な逆転劇を見せてくれました。

中島宏之選手のマインドコントロールを見倣って欲しい

サヨナラ打を放った中島選手が、ヒーローインタビューで「ヒーローになったろうって思ってやってました。」と、答えました。チャンスに萎縮する若手選手が多い中で、この気持の持ちようは、頼もしい限りです。殊勲打はチャンスだからといって力むわけでもなく、軽打して外野の頭を越していきました。見ているファンからしても、中島選手は”一番勝負強いバッター“で、巡ってきたチャンスに、ある意味”中島でなんとかならなかったら、仕方がない“と思わせてくれる存在です。打線を組み替える中で、勝負強い切り札を6番に置いた原監督の采配は、ファンからも信頼の置けるものです。

中島選手の心を支えたもの

あの場面で冷静にバッティングできたのは、1910安打を積み重ねてきた実績と経験があったからでしょう。若手が簡単に中島選手の境地まで達することは、簡単ではないはずです。しかし中島選手はその経験とともに、現在の練習によって維持している技術にも自信があったということが、自信を支えるもう一つの要因としてあるのではないでないでしょうか。39歳という年齢にも関わらず、あの場面で力を未だに発揮できる能力を維持するために、どれだけの練習をしているか想像できません。少なくとも若手選手はチャンスで中島選手のように、冷静でいられる程の練習量を目指してほしいと思います。

フォア・ザ・チームの中島選手(通算二塁打数)

中島選手は通算二塁打数が、348本になっています。2000本安打は54人が記録していますが、通算350二塁打は46人しか記録していません。350二塁打は連盟表彰にはなりませんが、素晴らしい記録であることは間違いなく、是非とも達成してもらいたい記録です。最近では坂本勇人選手が立浪和義中日監督の通算記録を抜くのではないかと、注目度が上がっています。

昨日のサヨナラ打は記録が単打になっていますが、セカンドベースまで到達すれば二塁打として記録される打球ではなかったかと思います。350本に対する執着があれば、セカンドベースまで走って良さそうですが、中島選手は一塁ベースを回ったところで、歓喜の輪に向かってしまいました。これは考えすぎかもしれませんが、自分の記録よりもチームの勝利が何よりという気持ちの現れかもしれません。こういう選手だけに、是非とも2000本安打を達成するまで頑張ってほしいと思います。

謎の原采配

いつも思うことですが、原監督は若手が活躍した翌日に起用しない傾向があります。殊勲打を打つなどして勢いに乗った若手や、先発でマルチヒットを打ち、漸く結果が出た若手を翌日はスタメンから外す采配が散見されます。広く若手にチャンスを与えたいという気持ちかもしれませんが、若手にすれば良かった感触を忘れないうちに、実戦で結果を出したいという気持ちは大きいはずです。昨日の試合でも、日曜日の試合でプロ入り初本塁打とマルチヒットを記録した増田陸選手を、起用しませんでした。吉川尚輝選手が戻ってきたために、先発では使えなかったと思いますが、8回に中山礼都選手の代打に立岡宗一郎選手を送った場面で、増田陸選手を起用してほしかったと思います。相手投手が右だったという点はありますが、立岡選手はここまで打率.138と全く結果が出ていません。日曜日に難敵の中日柳裕也投手から結果を出した増田陸選手を何故使わなかったのか、非常に疑問が残ります。この傾向が昨晩のゲームに限ったことではなく、良く見ることがあるので、いつも疑問に思っている事です。マスメディアは決まりきったことを聞くばかりではなく、たまにはこのあたりを掘り下げて聞いてほしいと思います。

スパニエル
スパニエル

内部情報で公にできないのかもしれないですが、できれば納得できる情報が聞きたいですね。

タイトルとURLをコピーしました