巨人の危機 若手野手の台頭なし 後任監督の運命

DeNAに本拠地東京ドームで連敗し、首位奪還はならなかった。

打線は金曜日1点、土曜日2点と沈黙し、投手陣は6失点、7失点と救援陣が持ちこたえられなかった。

高速インターネット(Wi-Fi付き)+専門チャンネル月額1,750円〜【J:COM(ジェイコム)】

マシンガン継投と小林誠司捕手

救援陣の疲れが出ているようで、特に鍵谷陽平投手と大江竜聖投手は調子を落としている。昨日の鍵谷投手は制球もバラバラで、牧秀悟選手に打たれた本塁打はたまたまの失投を打たれたのではなく、甘い球の連続をやっと牧選手が仕留めたという感じだった。この回から交代した小林誠司捕手には、不調の投手や力の落ちた投手をリードで助ける工夫がほしいところだ。打たれ出すと止まらないイメージが付いてしまったようなので、バッテリーコーチも指導してほしいと思う。

甲子園の決勝で自身のリードによって大逆転をされた経験から、「成長していくために、必要な経験をさせてもらった特別な試合だった。」とコメントをしている小林捕手。それが現在のリードに、どの様に活かされているのか。捕手は経験が大切なポジションで、アマチュア時代から貴重な経験を積み重ねている小林捕手に、もう一度考えてもらいたい。疲労した投手や、調子の悪い投手を、コントロールの定まらない投手を引っ張ってもらいたい。

まだコントロールの定まらないビエイラ投手を、あそこまでいい経験を積ませて、成長の手助けをした炭谷銀仁朗捕手という、素晴らしいお手本がいたのだから。

炭谷捕手のリード

最後にギアを上げた戸郷翔征投手

昨日は素晴らしい出来だった。6回まではソト選手に打たれた本塁打による1点に抑えていたし、7回もピンチにギアを上げるように、ストレートの球威も150Kmを超えて十分だった。しかし2ストライクと追い込んだところで、原監督のお得意の打者途中での交代をされてしまった。交代時に珍しく悔しそうな顔をした戸郷投手が、とても印象的だった。悔しさをバネにこの経験を活かすしか無い。地力は確実に上がっていると思う。

育てながら勝つことの難しさ

投手陣の成長

今年も後半戦となり、もう育てる期間ではないのかもしれない。しかし、投手陣を引っ張ってきた戸郷投手と高橋優貴投手が、未だに投手陣の柱としての扱いがされていないのが彼等の成長を止めているのではないかと、心配になってしまう。

巨人投手陣の成長 戸郷翔征投手と髙橋優貴投手

リリーフ陣も目新しい名前はなく、今年の新人やファームからの成長株は見当たらない。

打者陣の成長

昨日のスターティングメンバーの年齢の高さに驚いた。

吉川26歳、坂本33歳、丸32歳、岡本25歳、中島39歳、亀井39歳、大城28歳、松原26歳で平均年齢31歳だ。ベンチにはトレードで今年獲得した廣岡選手以外、岡本選手の年下はいない。7年目の岡本選手から誰も育っていないということだ。村上選手と違って控えめな性格の岡本選手にとって、年上ばかりの今の環境は、ある意味成長の妨げになっているのではないか。

岡本選手は高橋由伸前監督が4番に抜擢し育てたのは周知の事実なので、第3次原政権になってから誰も頭角をあらわしていないという事になる。

原監督はGMも兼ねた全権監督なので、全ての責任は原監督に帰結する。

後任監督は誰に?

仮に今年原監督が退任した場合、次期監督が阿部2軍監督以外のならば、来年以降の育成の不足の責任を取ることはできない。巨人という常に優勝を狙うチームの育成の難しさが、此処でも再認識される。全権監督である原監督でも育成と優勝が両立できないのであれば、次期監督は何年の育成期間という猶予が与えられるのだろうか。育成システムはどの様に改善すれば良いのだろうか?

あ姉さま
あ姉さま

ここでもう一度高橋由伸監督に、泥をかぶらせてほしくないですね。

由伸さん言い訳もしない人なので、心配です。

タイトルとURLをコピーしました