ゴルフ

ゴルフ

上田桃子選手がメジャーで勝てない理由を考える 祝・吉田優利選手

国内16勝を挙げて、史上最年少の21歳で賞金女王になった上田桃子選手が、またもメジャータイトルに手が届きませんでした。妹弟子の吉田優利選手が優勝を遂げるという中で、満面の笑みで祝福する姿は、ファンとしては複雑な思いでした。
ゴルフ

高齢になってもゴルフを続けるコツ 80歳でエイジシュートを目指す

ゴルフ場では60歳はまだ若いと言われるほど、ゴルフプレイヤーの年齢は上がっています。特に団塊世代が70代になった最近では、60代のプレイヤーが減り、70代のプレイヤーが大幅に増えました。
ゴルフ

電車で通えるゴルフ場のメリットとデメリット 会員権購入の判断材料

会員権相場が上昇しています。私のところにも売却を促すハガキが、会員権業者から頻繁に来ています。それほど大した会員権ではないので気にもとめていませんが、先日会員権の購入を考えている同伴競技者と話しているうちに、電車でのアクセスがとても重要であることに改めて認識しました。
ゴルフ

ゴルフ歴30年の私が、いつの間にか元に戻ってしまう悪癖について

ただ、これだけゴルフを続けてきているのに、何度やってもいつのまにか悪い癖が出てしまうところがあります。 ここでは自らの戒めのために、なかなか治らない悪癖についてまとめておきたいと思います。
ゴルフ

ゴルフは何歳までプレーできる 生涯スポーツの限界 年代別の事情

生涯ゴルフと言われて久しいゴルフですが、一体何歳までできるのでしょうか。平均寿命が上がるに連れて、ゴルフの競技人口の平均年齢もどんどん上がっているようです。 私の周りの状況だけですが、お伝えしたいと思います。
ゴルフ

ゴルフの季節到来 私がおこなう花粉症対策 健康管理はとても大切!

毎年シーズンが始まる度に思うのは、強烈な花粉です。 今年は例年以上に花粉が飛散するようで、ゴルフ場は当然のように花粉症患者にとっては、厳しい状況が続きます。
ゴルフ

アマチュアゴルファーが上達しない理由 練習無しで80を切る 挫折

ゴルフは70台を出すぐらいまでは、ある程度練習と本番を重ねればいけると思います。私の場合は毎週2回のラウンドを行い、練習は年間数回しかしませんでしたが、約4年で70台を記録しました。
ゴルフ

アマチュアゴルファーのボールの選び方 レベル別ゴルフ場別で考える

ゴルフの新しい波がやってきて、私が所属するゴルフ場は土日はもちろん、平日も良い時間はなかなか予約が取れないようになってきました。私は一人で予約する事がほとんどなので、土日であってもなんとか希望の日にプレーできますが、仲間内で一組予約したい...
ゴルフ

会員専用ロッカーの必要性 メンバーとしての メリットとデメリット

ゴルフの会員権を購入後に考えてみなければならない事の一つに、メンバーロッカーの契約の必要性があります。ゴルフ場によって違いは多少あると思いますが、年間2万円程度でメンバーロッカーを借りることができるゴルフ場が多いのではないでしょうか。
ゴルフ

ゴルフ会員権購入後に初心者が気をつけること 私が注意していること

ゴルフ会員権の相場が上昇しています。コロナ禍でゴルフ人気が高まったこともあると思いますが、どうやら一時的なものではなく、本格的な実需要を反映した上昇相場になってきたのではないかと思います。いち早く会員権を購入された方や、これからご購入の方...
タイトルとURLをコピーしました