大変注目されたNFLのドラフトが3日間にわたって行われ、無事終了しました。G+では1日目の指名が放送され、長時間ではありながらいつもながら興味深い内容で、あっという間の1巡指名でした。いつもドラフトで言われることですが、結果の評価は2~3年後が適切ではありますが、直後の評価というものは大変面白く、各サイトで行われます。個人的にもここでは考えてみたいと思います。
文句なしの勝者はブラウンズ
2022年、2023年、2024年の指名権をQBデショーン・ワトソンの獲得に使ったので、2021年以来の1巡指名権を保持していたブラウンズが、全体2位の指名権を上手く活用して実利のある指名ができたようです。具体的には集客に苦しむジャガーズが、世代のスーパースタであるCB/WRトラビスハンターを指名するために全体2位指名権を全体5位の指名権と2巡指名権を引き換えに得た事により、ブラウンズは非常に有利な条件でドラフト指名権を増やしました。その全体5位ではミシガン大学のDTメイソン・グラハムを指名でき、名より実を取った指名と言えると思います。さらにジャガーズから獲得した2巡指名権で、オハイオ大学のRBクインション・ジャドキンスを指名することができました。今年のRBは層が厚いとされていますが、RBジャドキンスは3番手のRBと見られており、非常に期待値が高い選手です。
更に5巡では全体3位も噂されていた、QBシュドゥア・サンダースを指名することができました。非常に大きく評価の分かれるQBサンダースですが、5巡での指名はスティールと言っても良い指名であり、指名をジャガーズに譲ったCB/WRのトラビス・ハンターと同じ程度以上の集客力があるスーパースターを指名できたのではないかと思います。
QBシュドゥア・サンダースのスライドダウン
毎年のようにスターのスライドダウンは起こっており、ドラフトの一つの見どころといっても良い出来事だと思います。昨年もグリーンルームに呼ばれていた、全体1位も噂されたQBウイル・レビスが1巡での指名がなく、気の毒な様子が映されていました。今回QBサンダースはグリーンルームに招待されていなかったようで、ある程度1巡の指名がないことが分かっていたのかもしれません。それでも5巡での指名、それもQBとしては6番目の指名というのは、個人的には非常に驚きました。
有馬隼人さんの評価
G+の放送の中で有馬さんが、QBサンダースの評価を厳しくしていましたが、やはりQB経験者の有馬さんにはしっかりと見えるものがあったのでしょう。QBサンダースより上の評価をしていた、オレゴン大学のQBディロン・ガブリエルがブラウンズの3巡で指名されていたのが皮肉な状況でした。
更に番組の最後にレイダースについて、非常にポジティブな評価をしてくれたのも、印象的でした。
レイダースの指名について
HCピート・キャロルを迎えて久しぶりに、筋の通った指名がされていたと思います。選手にはフットボールを愛していることと、フィジカルの強さを重要視していることが特に強調されているように見受けられました。特に2位と3位の指名にはHCキャロルの方針が色濃く出ている指名だと言えると思います。RBジェンティにはマーション・リンチを、3位のCBポーターにはリチャード・シャーマンを想起させるファンとしては堪らない指名になっているのではないでしょうか。
RBアシュトン・ジェンティ
175Cm程度の身長が心配ではありますが、RBジェンティは人に強いことがスタッツに出ています。2601ヤードを走り圧倒的に1位のヤード数を獲得しましたが、そのうちの1970ヤードをファーストコンタクトの後に記録しています。RBで2番目に指名されたノースカロライナ大学のRBオマリオン・ハンプトンが昨年1660ヤードを記録しているので、RBジェンティの人への強さが圧倒的だったことがわかります。しかもその強さはあたりの強さではなく、ゴム毬のように人に当たりながら、バランスを崩さずにスピードを保ったまま前進するという不思議な能力です。プロではその能力が通用するのか、またパスプロテクションができるかなどの懸念点はありますが、今から楽しみでなりません。
その他の選手もレイダースらしくフィジカル重視の指名が散見され、非常に期待が膨らみました。
トレンチ重視のGMスパイテック
これはずっと言われていることですが、3巡で連続でOLを指名し、その後にDLを二人指名しています。RBジェンティを指名したのですからOLのテコ入れは当然ですし、DLコーチのロブ・レナードの手腕を信頼しているからこそ、4巡と6巡でDTを指名したのだと思います。今年のドラフトはトップ100に良い人材がいると言われており、98位と99位でOLを取ったのは非常に印象的でした。
ここ数年ドラフトでは尽く失敗が続いていたのですが、昨年あたりから流れが変わってきたようで、やはりしっかりとした戦略をもったGMの必要性が、ここでも確認できました。ようやくレイダースも再建モードに本格化したと考えていいと思います。
今から開幕が楽しみです。