安樂智大投手がパワハラで自由契約 楽天の責任 高校と球団の教育

楽天球団の安楽智大投手がパワハラで自由契約となってしまいました。報道を見るとその内容は27歳の若者が犯した罪としては、非常に低レベルであったと言えます。結果としてパワハラは被害者を傷つけ、加害者も多くの代償を払うこととなったことは事実です。しかし当事者の安楽投手は、それほど重大な罪を犯していると自覚のないまま、罪を重ねていたのではないでしょうか。自由契約が発表された時点で、安楽投手はどれほど重大な過ちを起こしてしまったのかを認識したはずです。だとすれば、球団は安楽投手が罪を犯している自覚の薄いまま今回の事件になったことに対して、責任は無いのでしょうか?

スタディサプリEnglish

楽天の発表した再発防止策

楽天が発表したコメントと再発防止策は下記のとおりです。

「これまで球団として、選手が相談できる環境を十分につくれなかったことに関し、深く反省しております」とし、「今後、ハラスメントやそれに類する行為が起きないよう、相談窓口の設置をし、継続的な教育研修等、再発防止策を実施してまいります」

これは、お決まりの文句のようで何一つとして目新しいものはありません。更に個人的に圧倒的に不十分な発表であると考えざるを得ません。

楽天に必要な再発防止策

楽天の発表は、パワハラについて通報するための窓口を作るので、パワハラがあれば通報すること。そして選手は通報窓口も作ったので、パワハラをしないように警告しているということだと思います。

しかしこれでは「犯罪を犯さないいように警察組織を拡充するので、犯罪を犯すな。」と言っているに過ぎません。

本来であれば、パワハラが起こらないような環境作りは、選手やスタッフの教育が基本なのではないでしょうか。人材に対しての教育を施さないまま、密告の組織を作るという報道には、組織としての暗さを感じざるを得ません。

18歳の当時未成年を預かった責任

高卒ドラフト1位で楽天に入団した安楽投手は、当時は未成年でした。その安楽投手を楽天球団は球団の寮に入れて、管理下においていたと推察します。現在はプロ野球9年を経験し、27歳となっていますが、まだまだ人間として未熟であった安楽投手を、社会人として教育する責任は楽天球団や直属の上司であった監督やコーチには有ったはずだと思いますが、何をしていたのでしょうか?これだけの事件に至るまでに、当然複数の首脳陣は気がついていたはずですが、防げなかった事になります。一般社会であれば、部下が未成年でなくてもパワハラやセクハラが職場で起これば、部長や課長は管理責任を問われます。

今回球団としての選手や首脳陣に対する教育が不十分であったことへの反省と、球団や首脳陣への再発防止策が発表されていない、あるいは報道されていないことに、強い違和感を覚えます。

高校の教育はどうだったのか

安楽投手は高校野球の強豪校の済美高校の出身です。安楽投手は高校時代チームのキャプテンを務めていたという情報もあります。高校時代は人間形成の上で本当に大切な時期で、キャプテンを務められるような人材が、今回のような事件を起こすとは考えられません。そこには何らかの齟齬がなければ、辻褄が合いません。

今回の件を持って高校の教育の不備を直ちに指摘するつもりはありませんが、アマチュアスポーツも決して不祥事が無いわけではありません。まだまだ子供である中学生を迎える高校、ましてや高校野球の強豪校であれば寮での生活は多くなり、人間形成に大きく影響します。親元を離れて3年間を過ごす寮は、親に代わってその人間形成にも責任を持つということではないのでしょうか?

済美高校に限らず、野球を通じて人間形成をすることが高校野球の第1義であることは当然のことです。そこに対してどの様な環境が構築されているのか、非常に疑問が残ります。

取締よりも教育

楽天が相談窓口を設定するとして再発防止策としたのは、密告を奨励するだけで人間形成についての改善策にはなっておらず、安易な対処療法としてしか受け取れません。このあたりをマスコミも追求しておらず、報道の中では首脳陣の管理責任も全く問われていません。

18歳の若者を預かる組織としての心構えが、足りなく見えてしまうのは少数派なのでしょうか?

非常に残念な事件であり、非常に残念な再発防止策に対する報道でした。

安楽投手はパワハラの加害者であることは間違いありませんが、教育が行き届いておらず、誤解を恐れずに言えば被害者の側面もあると思います。

今後同じ様な事が起こらないように、人間形成に力を注いでほしいと思います。球団にも大学や高校にも、深く考えてほしいと思います。

アマチュアスポーツ界の閉鎖的環境

今アマチュアスポーツ会は揺れています。日大のアメフト部廃部も報じられました。これを選手や学生の責任として追求するのは非常に短絡的です。

中学や高校レベルからもう少し考えるべきことは有ると思います。

もっと言えばスポーツ界は世間の常識に、もっと晒されるべきだと思います。組織の責任者はスポーツ界から選ぶべきではなく、広く経験を持った常識人を置くべきでしょう。あまりにも常識がない人間が、組織の大半を占めていることが、根本的な原因なのではないでしょうか?

厳しい言い方をすれば、スポーツの技術を教える人間としてコーチは必要ですが、人間教育ができる人材とは言い難いというのが、現状だと思います。

タイトルとURLをコピーしました